fc2ブログ

弱者に鞭打つ国民性

 日本が抱える大きな問題の根底に、弱者に鞭打つという考え方があるのではないかと思います。いじめ、男女差別、さまざまなハラスメント、沖縄の問題、中国、韓国との軋轢、など、日本人の考え方に、優れた者は劣っている者を虐げても構わないという考え方があるように思います。

 人に対しても、国に対しても、上下関係しか存在しない日本には、同等であるとか対等であるという考え方がなく、しかもその判断基準が勝手極まりないという側面があるのだと思います。日本が中国や韓国よりもはるかに優れているとはどうしても思えません。優れた側面もありますが、劣っている側面もかなりあるのだと思います。自分のことを客観視できないのは、とても恥ずかしいことで、日本が世界中から憎まれ、差別を受けるのも、そこにひとつの大きな原因があるように思えてなりません。

 人間関係において、優劣で判断すれば、自分よりも上の人間は必ずいるもので、自分よりも優れた者が自分を虐げても構わないということになります。そうなると、強いものには媚びへつらい、弱いものは虐げるという関係しか生まれません。これは、本当に恐ろしい考えで、今、安倍内閣が進めていることは、権力がより権力を巨大化させるものばかりで、それにたいして、強いものに媚びへつらう態度を示せば、権力は加速度的に増長し、われわれ国民は、様々な権利を際限なく奪われ、戦前と同じような体制に戻ってしまえば、それは、戦前と同じ道をたどり、最後には国が滅びるという結果が待っているのだと思います。因果はめぐると言いますが、この世界は本当に厳しい世界で、ひとつ間違えれば、恐ろしい結果が待ち受けているのだと思います。

 強い者が弱い者を助ける社会でなければ、その社会は必ず衰退していきます。それは人も同じで、立派な人はどこまでも立派で、驕れる者は必ず衰退の憂き目に遭います。

 戦前の日本は、自らのことを神の民と呼び、日本国民全員で、中国や韓国の人たちを貶めていました。その結果が無条件降伏という厳しい結果につなったのだと思います。ドイツはユダヤ人を虐殺し、大戦で破れ去りました。

 優れた者が、弱者をいたわるということは、それは長く繁栄を享受するための知恵なのだと思います。因果は最初は緩やかなように見えますが、長い目で見れば、本当に厳しい結果が待っています。

 情けは人のためならずと言いますが、自らの人生のために、そして日本がいつまでもこの繁栄を享受するために、多くの人がもっと賢明になるべきだと思います。皆が賢明になることで、日本が抱える大きな問題の数々も、少しづつ解決の方向に向かっていくのではないでしょうか。

 
スポンサーサイト



アクセス数

PR

検索フォーム

リンク

QRコード

QR