2023/01/31
軍事費増加は国債で
中国やロシアが拡張主義を全く隠さなくなっている今、憲法の範囲内での日米同盟の強化が更に必要になってきています。私自身は護憲派で、出来れば戦争につながるような軍事力の強化には反対なのですが、戦争をさせないための日米同盟、軍事力強化には取り組まざるを得ないと考えています。
台湾海峡において中国が軍事行動を起こした場合、アメリカだげでは敗北するどの予測がありましたが、最新の日本が加わった場合の予測では中国が敗北するとの結果が出ました。日本の戦闘の参加不参加にかかわらず、在日米軍基地が攻撃されるおそれは否定できません。そうであるならば、戦争に至らなくなるような準備が必要で、軍事侵攻に至っても、中国にとって失うものばかりで得るものはないという状況を作っておく必要があります。
そのために軍事費の増加は避けられませんが、平和で豊かな日本を残していくことは、未来の世代のためでもあります。財政規律に厳しいドイツでもGDP 2%に足りない分は国債で賄うとのことなので、国債で賄うのが妥当なのではないでしょうか。
平和で豊かな日本を守り、未来の世代に残すために、適切な対応をお願いしたいと思っています。