2023/02/23
森林火災について
森林火災の場合の消火に関してですが、火にたいして直接水をかけるのは、効果があるのでしょうか。直接水をかけても鎮火が遅れるだけで逆効果な気がしてなりません。飛び火したばかりの場所と風下のまだ引火していない場所に水をかけて延焼を阻止する方が効果があるのではないでしょうか。
乾燥が森林火災の大きな原因であると考えた場合、引火していない場所に水をかければ火によって蒸発する前に乾燥した木々や落ち葉が水を吸って延焼を送らせることが可能になるような気がします。延焼を遅らせている間に燃え尽きるのを待てば、被害も少なくより早く鎮火に至るような気がしてなりません。
スーパーコンピューターによってどのような消火活動が最も効果的なのかシミュレーションしてみたり、AIで最も効果的な鎮火方法を指示してもらうといったことも試してみる価値はあるように思います。
最新の技術を駆使して森林火災の被害を最小限に抑える努力を是非とも宜しくお願いしたいと思います。