fc2ブログ

官僚主義からの脱却

 日本の政治は、官僚がいなければ何ひとつできず、そのため行政改革が進むことはなく、天下りを完全に止めることも出来ません。官僚の前例主義は、日本をどんどん遅れた国に変えていき、すでに国際的に笑い者になっています。日本が国際社会で生き残るためには、官僚主義からの脱却が絶対に必要です。

 与野党問わず法案の作成には官僚の力が不可欠で、そのため官僚に不利になるような法案は作成できず、国益よりも省益が強く反映された法律が非常に多く成立しているのは間違いありません。
 
 そこで、各党は政策秘書を廃止して、その給与分で、元官僚を構成員としたシンクタンクを利用、もしくは思いきって設立してはいかがでしょうか。特に野党は、法案審議において、より多くの法案の弱点を指摘てきますし、スキャンダルばかりではなく、政策論争で、与党をリードできるかもしれません。野党でありながら官僚におんぶに抱っこでは国民の信頼を得ることは到底不可能です。  

 与党も、官僚ばかりに頼っていては真の国益、国民のための政治を実現することは出来ません。自らのシンクタンクを持ち、より洗練された法律の作成ができなければ、効率的で、より合目的的な政治の実現は不可能なのだと思います。

 各党がシンクタンクを利用すれば、官僚の仕事も減って働き方改革にもつながるのではないでしょうか。

 国家のため国民のために、極端な官僚依存からの脱却を是非ともお願いしたいと思います。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

アクセス数

PR

検索フォーム

リンク

QRコード

QR